ノマド民にとって、カフェの利用時間は死活問題ですよね。
カフェって何時間いていいものなのでしょうか。
空いていれば何時間でもOK
他のサイトを見たところ、空いていれば何時間滞在しても問題ないようです。
これは少し意外な回答かもしれません。
なんとなく肩身が狭い思いをしていたので、ちょっとホッとしました。
混んできたら退席を
当然かもしれませんが、混んできたら退席するような記載がありました。
言われてみれば当然かもしれません。
空いていれば何時間でも問題ない、一方で、混んできたら即退席。
空いているカフェを最初から狙う
薄々は気づいていましたが、渋谷のカフェはどこも混んでいて、なんとなく肩身は狭いです。
一方で、地方都市の水戸になってくると、土日でもスタバは空いていて、金銭的に余裕がある人は、小旅行がてらに行ってみるのもいいかもしれません。
カフェでの電話
カフェで電話している人は日本では少ないですが、カフェにいると度々見かけます。
海外であれば割と多く見かけますが、静かなカフェであれば控えるべきです。
日本は電車での電話がタブーなように、カフェなども公共の場であれば、周りはかなり不快にお思います。
なお周りがうるさい場合は問題ないでしょう。
寒い?
女性の私はカフェに長時間いると、寒くなることが多いです。
長居させないようにカフェが意図的に設定温度を下げているようなのですが、お客さんからの要望で設定温度を下げているようです。
なのでもし寒ければ積極的に、店員さんにカフェが寒いことを申し出た方がいいかもしれません。