日本では貧困女子が話題になっているが、果たして本当に貧困女子は問題なのだろうか。
本当の貧困を知らない?
私はバックパッカーなのですが貧困女子をみていると、あの程度で貧困と呼んでいいのか疑問に残る。
そもそも貧困女子に私も含まれるような気がする。
日本ではホームレスはいるが物乞いはいない。
けれど一度海外に行くと老若男女、物乞いの数は半端ない。
子供からせがまれた時は、心が痛いし硬貨をあげることもある。
路上で生活し、路上で人からもらったお金でパンを買う。
そんな生活を毎日している人はこの世界にゴマンといるのだ。
頭のひねりが足りない?
端的に言ってしまうと、貧困女子はバカなのではないかと思ってしまう。
なぜなら都内の家賃月7万円の家に住み、給料が15万円足らずで贅沢できないと言っている。
確かに都内の単身者用のアパートで家賃月7万円は決して高くない。
しかし今はシェアハウスやゲストハウスといった選択肢もあるのだから、何も一人暮らしのアパートにこだわる必要はないと思う。
工夫すればいくらだって、お金を節約することができる。
私は節約のために、汚いホステルに止まることが多いが、別に自分をみじめだと思わない。
貯金が貯まらない人の特徴と対策〜お金持ちになりたいあなたへ〜
日本人というだけで超ラッキー
本当に日本国籍を持っていて、日本語がネイティブ並みに話せるだけで超ラッキーです。
これだけで、18歳以上ならオーストラリアやニュージーランドにワーキングホリデーができるし、多くの国を自由に旅ができる。
また日本は物価が高いので、日本で貯金していけば物価が低い国は低予算で旅ができる。
これが逆であれば、物価の低いくの人が物価の高い国に行くことは難しい。
ニュージーランド とオーストラリアの違い〜ワーホリに行くとしたらどっち〜2019
物乞いにかたくなにお金をあげない日本人
他の日本人の旅人のブログを見ていると、みんな頑(かたく)なに物乞いに硬貨をあげないようだ。
理由を見ると、物乞いにあげるとその人の自立を阻害するからというもの。
逆に物乞いにお金をあげてその人の自立を促進できるかもしれなかったら?
日本以外の国では、現地の人が割とすんなり物乞いにお金を上げている印象だ。
これはひとえに生まれながらに人は平等でない、ということを理解している行動だと思う。
また、自分がいつか物乞いにならないとも限らないから、みんなお金をあげるのだと思う。
その癖、日本人は犬猫には簡単にエサをやる。
あんたが犬猫にあげたエサの分、そのフンでその分街が汚くなるのだが、そのことは考えているのだろうか。