ノルウェーに来てみたので、そのことについてまとめていきます。

物価

お目にかかることがないであろう、クローネ
北欧は物価が高いといわれていますが、その中でもダントツで高いのがノルウェー。
歯ブラシ買うのに平気で、300円(!)とかします。
安いもの
ノルウェー でも安いものが存在しました。
それは焼き立てパンです。

というか日本のパンが高すぎるのですが、日本人の感覚からするとノルウェーのパンはさほど高くありませんでした。
パンといってもビニールに入っているパンではなくて、いわゆる焼きたてのパン。
そのお店で直接焼いているようなパンなら安かったです。
また乾麺。
これは世界のどこに行っても安いので、少しでも節約したい人は乾麺をおすすめします。
治安
また、夜12時ごろに女一人で、オスロの街をバックパックを背負って歩いていましたが、酔っ払いが多く、特に危険な雰囲気はありませんでした。
北欧の人は特に夜が好きなような気がします。
空港から市街地への行き方と注意点
格安航空で到着したのが19時でした。
しかも首都オスロからかなり離れた場所。
到着前に調べずに来てしまったのでかなり焦りましたが、空港から市街地へはバスと電車両方使うことができます。
電車の方が安くて早いので、電車一択ですね。
空港から市街地への電車はまず路線バスのようなバスに乗って、そこから電車の駅へ向かいます。
その路線バスは無料で乗ることができます。
ノルウェー語
ノルウェー語はデンマーク語とよく似ており、料理の表記はノルウェー語とデンマーク語と同時に書かれています。
ただ話し言葉はスウェーデン語に似ているようです。
EUに加盟していない!
ノルウェーはなんと、EUに加盟していないようです。
ノルウェーは石油が資源としてあります。
そのために福祉を充実させることができたようです。
おすすめ度
★☆☆☆☆星1つ。
ノルウェー・オスロは、物価が高い上、街には迷っても地図が一切なく、ぶっちゃけ観光には適していません。
ノルウェー は自然が豊かな国ですが、自然を散策する以外の目的ではあまり行かない方が良さそうです。
北欧で観旅行光するならスウェーデンが一番いいかもしれません。
