ヨーロッパ
ユーロ圏でも、通貨のユーロが使えなかったりして意外と紛らわしい通過。
イギリス
ユーロ圏ながら通貨のユーロを使っていない代表の国となります。
通貨はポンド(またはリブラ)。
チェコ
チェコもユーロ圏ですが、通貨はチェコ・コルナとなります。
ノルウェー
クローネとなります。
ちなみにノルウェーはユーロ圏ではありません。
スウェーデン
スウェーデンもクローネとなり、独自の通貨となります。
デンマーク
デンマークはユーロ圏ながら、自国の通貨クローネとなります。
ポーランド
ズウォティという通貨になります。
ただし、クレジットカードまたはPaywaveが使えるお店がほとんどなので、現金は不要かもしれません。
現に私がポーランドで行ったお店は、全てクレジットカードが使えました。
ユーロの国
逆に通貨がユーロの国をまとめておきます。
ドイツ、フランス、オランダ、オーストリア、フィンランド。
中南米
中南米はドルが全般的に使えるように見えて、実は思ったより使えませんでした。
エクアドル
エクアドルは自国の通貨を持たず、完全に米ドルが使えます。
ボリビア
ボリビアーノです。
パナマ
パナマはアメリカドルです。
自国の通貨は持ちません。