アメリカ
アメリカで鍼灸師として働くには、日本人はまず就労ビザがネックとなります。
州によっても法律が異なり、また中国人などのライバルは多いので、アメリカで鍼灸師を行うことはあまりおすすめできません。
カナダ
カナダもアメリカと同様、州によって法律も異なり、また3年制の学校を出る必要があります。
学費は、およそ1万カナダドル(約120万円)ほど。
ただ、違法行為ではありますが、資格なしに働いてい人もいるかもしれません。
ニュージーランド
ニュージーランドでは、日本で鍼灸師の資格があれば、問題なく働けるようです。
なので、既に鍼灸師の資格をお持ちであれば、ニュージーランドが最もおすすめです。
フランス
イタリア
イタリアでは鍼灸は、完全に医療行為とみなされ、医師、歯医者、獣医でないと鍼を人に刺すことができません。
ドイツ
ドイツでは、ハイルプラクティカーという、資格を取得すれば鍼を刺すことができるようです。
しかしその資格を取得するのは、2〜3年かかります。