この前にサンクトぺテルベルクに行ってきましたので、そのことについてまとめたいと思います。
地下鉄
料金とか
45ルーブルです。クレジットカード使えます。
機械でチケット買ってもいいのですが、現地の人も窓口で買ってますし、人がいる窓口で買えばいいと思います。
窓口でもさほど待たずに買えます。
英語通じますので、1ticket, oneway(片道)とか行っておけばオッケーです。
核シェルターにもなる様に作られているため、結構深いです。
モスクワに比べ、こじんまりとしています。
柱がめちゃくちゃ太いです。
ここに電車がきます。
つり革がありませんね。
さすが長身の国。
運転荒いので、出来るだけ端の方にいた方が良さそうです。
カフェ
ロシアとはいえ、カフェのレベルは高いと思います。
凝った内装の場所も多く、カフェに入るのも目移りしてしまいます。
ちなみにロシアナンバーないとwifiに接続することはできません。

路面電車。
中央駅
自動販売機。
ウラジオストクでコーヒーを買ったんですが、お釣りが返ってきませんでした。
血の上の救世主教会
名前のインパクトのあるこの教会は、アレクサンドル2世を弔(とむら)うために建設されてたそうです。
改革を行おうとすると、必ず反抗する勢力が現れる。
どの時代もどの国でも同じの様ですね。
行き方
サンクトぺテルベルクの中心地にありますので、比較的行きやすいかと思います。
近くにロシア美術館などの主要観光名所がありますので、まとめて行くことをおすすめします。
入場料
大人250ルーブル。
クレジットカードが使えます。
外部
内部
キャスター付きスーツケースを持って行ったのですが、内部ではスーツケースを引きずることはできませんでした。
またスーツケースを置きっ放しにしていると、怒られますので、持ち運ばなくてはなりません。
天井にはイエス様。
凍(い)てつく川
外は氷点下ですが、当たり前の様に屋台で物を売っている人たちがいます。
成人女性に話しかける着ぐるみ。
ロシアで結構見かけましたね。
他では顔だけ出して、タバコ吸ってましたね。