海外にしょっちゅうバックパックしている、管理人が日本人が誇っていいと思うことをまとめました。
トイレ
トイレの質の高さは他国の追随を許しません。
トイレに関しては、下記記事でまとめていますのでご確認ください。
日本のトイレの素晴らしさについて〜海外では女性でも音姫を使わない!〜
アニメ・マンガ・ゲームがやばい
日本出身だと外国人にいうと必ずといっていいほど話題に上がるのがアニメ・マンガです。
おはようという日本語は知らなくても日本のアニメは知っているという外国人は多いです。
ただアニメやマンガは日本の原題とは違ったり、私自体はアニメをほとんど見ないので、マイナーなアニメになるとどのアニメのことを言っているのか、分からなかったりします。
治安がいい
これは他の国を見ても、
日本ほど治安がいい国はないと言っていいでしょう。
子供が一人で歩いたり、
女性が一人で夜に出歩ける国はそう多くありません。
アメリカで子供が一人で歩いていると、
保護責任を怠ったとしてなんと親が捕まります。
それほどアメリカは危険な国なのです。
#そもそもアメリカには安全をお金で買うという考え方があります。
また今のヨーロッパはテロなども頻発して、それが嫌で日本に逃げてきた人たちがいるぐらいです。
治安がいいとは便利だということ
これ、多くの日本人は気づいていないと思いますが、治安がいいということは便利だということなんです。
というのも治安が悪かったりすると、本来徒歩で歩ける距離でもタクシーを使ったりしなければなりません。
治安が悪い国に行って一番不便だと思ったことは、自販機でお釣りがもらえないこと。
そもそも自販機は屋内にあることが多く、自販機とはいえ、日中帯でしか使用することができません。
また、間違えて大きい金額のお札を入れても、大抵の場合お釣りが出ず、自販機にお金を吸い取られてそのままということが、海外に行くとしょっちゅう発生します。
いつも自販機にお金を吸い取られた後に、公開します。
また自分が千円しか持っていなかったとしても、お釣りがでなければ、近くのスーパーなどで水か何かを買わなければいけません。
しかしまたそのスーパーにお釣りがあるとは限らず、店員さんが他の店に訪ね歩くといった光景は主に後進国で目にします。
銃所持が違法である
銃の所持自体が違法である国って 意外と少ないんですよね。 治安がいい国でも銃の所持の規制が緩かったりします。 例えばニュージーランドやオーストラリアなどがそうです。 アメリカは、護衛のための銃の所持率が高いですが、 結局護衛のための銃で学校でのテロを引き起こしています。 -->片付けができる
多くの日本人は、そこら辺にゴミを捨てない、という習慣があるかと思います。
管理人が初めてイギリス(スコットランド)に行った時は、
道の至る所にゴミが落ちていて、かなり衝撃的だったのを覚えています。
憧れていたヨーロッパだったので、結構ショックも大きかったです。
また海外のマックや、スターバックスに行くと、ほぼ100%の確率で、誰も片付けません。
みんな食べたまま放置。
片付けない理由としては、片付けるための仕事を与えているという考え方らしいのですが、ファーストフードは、客が片付ける前提でかつ、チップも払いませんので、本来ならばメニューの料金が上がってもおかしくありません。
#だから日本だけ異様に安くてもおかしくないはず!
日本製品の品質の高さ
海外で商品を買うと、予想外の箇所が壊れて毎度、驚かされます。
例えば服のチャック。
日本の服、例えばユニクロでさえ、チャックが壊れた経験をしたことがありませんでした。
しかし南米ペルーでジップアップパーカーを買ったのですが、買って数日で、チャックが動かなくなりました。
他にも日本で生活していたら、経験しないであろうことでつまずくことも多かったです。